JAPALIFE are immigration lawyer in Japanese, support working visa & permanent visa etc. & Japanese passport & international marriage
横浜関内ラーメン横丁の唐桃軒
チャーシュー山盛りでびっくり!
今日は横浜入管にお客様(会社社長の日本人男性とその奥さまの韓国人)と行ってまして。待ってる間、社長に「こないだご馳走になった横浜中華街の聘珍樓のフルコースおいしゅうございました」と改めて礼を言ったあと、名古屋で食べた「あつた蓬莱軒」の「ひつまぶし」のうまかった話と「ひつまぶし」のうんちくを披露。へえ~と。そんな話をしてるうちハラ減ってきて。
というのも昨日、体調を崩し目眩と吐き気でふらふらになりながら中野から帰ってまいりまして。持病で30年近く飲んでいる薬の副作用が辛くて医師に内緒で薬を絶ったんですが一発で調子が悪くなり。平衡感覚がなくなるんです。もう何度もこんなこと繰り返してるんですがあっちでゲーゲーこっちでゲーゲー。汚らしいったらありゃしない。このあとおいしいラーメンの話するんだけど。
明け方に薬を飲み熟睡しことなきを得たんですがまだふらつきがあります。でも昨日の辛さとは比べ物にならない。すっかり嬉しくなって関内でラーメン食って午後6時に帰宅しました。

このボリュームで1,100円。私の感覚ではちょっと高いんだけどそれだけの値打ちがあります。チャーシューが分厚いのなんのって。噛み応えあるし。大きいのが何枚も入ってる。スープも疲弊した胃にやさしい。ストレート麺との相性も抜群。いつものように半分は出されたまま食べて半分はニンニクを入れて食べました。
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14071222/
で、帰っていきなりコレ。

ビールはキリンもサントリーもサッポロもいいけどやっぱりアサヒかな。アサヒスーパードライ。学生時代、落合信彦さんのスーパードライのコマーシャルが大ヒットしましてね。かっこいいんだよね、落合さんといいスーパードライのボディーといい。その影響で今もビールはアサヒ派。あと妻が大阪府吹田市出身ということもある。吹田(「すいた」とよみます)には大きな工場がある。あとアサヒはもともと「大阪麦酒」ですから。関西ではキリンよりアサヒのほうが強いような気がする。よくわかんないけど。
ビールが自分の意見をもったらめんどくさいと思うけどね。「お前には飲まれたくない」とか。
なんだっけ?日記だから今日あったことをテキトーに書こうと思ったけど肝心な仕事の話をするのがめんどくさくなった。ヤメ。読みたい方はこれから続々と発売される私の著作物をお読みください。
とりあえず体調が戻ってよかったよ。一時はどうなることかと。それぐらい辛かった。