JAPALIFE are immigration lawyer in Japanese, support working visa & permanent visa etc. & Japanese passport & international marriage
シーチキンニンジンカレー
肉を使わない安上がりなカレー
こないだカレーを作ろうかと思ったのですが買い物に行くのがめんどくさく、ある材料だけで作りました。ニンジン1本とタマネギ1玉半、ニンニク、カレールー、シーチキン2缶ぐらいです。調味料はあります。
まずニンジンとタマネギを切ります。ニンジンはざっくりと大きめの乱切りでいいです。煮込むことでやわらかくなります。ニンニクは丸々1個、粗く刻んでください。ジャガイモがあれば入れてください。ニンジン・ジャガイモは皮はむかないでください。ちなみにスーパーで売ってるニンジンは既に皮が向かれています。
ニンジンが苦手な方が多いようですが、ニンジンの栄養素は視力回復やむくみ予防、便秘解消に役立ちます。積極的に摂りましょう。カレーに入れることで独特の苦みも消えます。
これら野菜を寸胴に入れ油を注ぎ火をつけます。しばらくかきまわしてください。焦げないように。ある程度、火が通ったら水を入れて煮立てます。煮立ったらカレールーを入れてかきまわしてください。
あと、これはなくてもいいのですがインド食材店などで売っているスパイスとレンズ豆を入れるとよりおいしくなります。
カレールーと同時にシーチキンの缶を油ごとぶちこんでください。2缶ぐらいでいいと思います。そしてここが大事。ハチミツとウスターソースを入れてください。ハチミツを入れることでまろやかな味になります。あと牛乳を入れて弱火でぐつぐつ。
しばらく煮立てたら火を止めてほったらかしてください。このほったらかし時間がカレーをよりおいしくします。
お腹がすいたらごはんを炊いて再びカレーを煮立ててかけます。カレーはスープ状がごはんになじみやすいです。
みなさんもお試しください。
