• トップ
  • ブログ
  • 江戸川アリスの会「キャリア形成支援」第2回(2023.8.4)

江戸川アリスの会「キャリア形成支援」第2回(2023.8.4)

Career Development Support Vol.2(2023.8.4)


If you want to get a job at a Japanese company after graduating from a Japanese school, the most important thing is your Japanese ability. Very few Japanese companies interview in English. Another thing is to start your job search as soon as possible. Foreign students are at a disadvantage compared to Japanese students because they start late. For inquiries, contact mobile phone 09098638944shinohara.

遅くなりすいません。第2回です。8月4日です。2ヶ月前です。

この日、夏に強い私は張り切っており、鶴田先生の一言一言を裏紙4枚に克明に書き留めました。しかしこれをブログにまとめようとするとめんどくさくなっちゃって。で、今までほったらかしていた次第です。しかし鶴田先生のお話はどれも貴重なものばかりなのでできる限り紹介します。



「ガクチカ」という言葉を聞いたことあると思います。私は意味をわかっていませんでいた。「学生時代に力を入れていたこと」という意味で面接などで必ず聞かれるようです。私のガクチカは落語ですか。あまり就職に役立ちませんね。

インターンシップを活用しましょうと。日本人学生は3年4月から始めることが多いのに対し外国人学生は4年4月から始めることが多いとか。日立などはインターシップを重視している。

「リクナビ」や「マイナビ」を利用しよう。



説明会の注意事項。何階にあるのか下調べ、質問事項、リクルートスーツ、スマホ、アンケートに時間かけない……と私のメモにあるのですが、要するに場所がわからなくて遅れないよう下見が必要だということと、日本人は均一なリクルートスーツを好むので場違いな格好しないようにと。黒で統一したはいいけど靴下が赤だったり。

エントリーシートのことを「E/S」というらしい。

適性検査の話。確かに書店に行くと「SPI」という本がたくさんある。なんだろうと思ってた。これは適性検査の代表にすぎずリクルートが出しているらしい。性格と能力を計る。能力は日本語と計算。1問1分30秒で解かないと間に合わない。例題が出たけど頭痛くなった。今の就職活動生は大変です。



最適化という言葉が出てくる。「マッチング」とも言われる。「やりたいこと」「できること」「企業の求めるもの」の交わる部分のことだそうです。これが何かをよく考えていかねば企業選びはできません。

「アイスブレイク」とかいうメモが見られますがなんのこっちゃわかりません。ネットで調べてください。

チャットGPTの話が出ました。志望書等の下書きなどに使うようです。私も入管の申請理由書書くのに使ってみようかしらん?

その日の朝、鶴田先生が見つけてきたのがPoe(ポー)というウェブサイトで。チャットポットらしいんですが。チャット遊びはよくやってますが。



【まとめ】
1.日本の就活のスケジュールなどを理解する
2.学内・学外の支援機関の活用方法を知る
3.★今からでもできることを考える!

終わってから質問コーナーとなり、江戸川アリスのメンバーは待つ。私は在留資格関連で質問があった場合に備え鶴田先生のそばを離れない。一人、欧米系の外国人留学生が無茶な質問をしてきて結論として「ダメ」「入管が許さない」なんだけど鶴田先生は頭ごなしに否定するのは可哀そうなので「入管に相談に行くように」と。「私が相談してこようか」と言おうとしましたが相談しても無駄なのでやめました。

気が付けば私と鶴田先生だけで、炎天下を葛西駅まで一緒に帰りました。ラーメンでも誘おうかと思いましたが鶴田先生は用事があるようなので別れました。

お疲れ様でした。

https://blog.goo.ne.jp/edogawa-alice/e/0388b25446d6fb38b9248d9622f336c3


 

PAGE TOP